Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the lazy-loading-responsive-images domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/2/sunnyday.jp-ks-lab/web/phaze.jp/wp-includes/functions.php on line 6121
第1期PHAZE塾「チームワークが織りなす価値」 | PHAZE フェーズ

PHAZE塾11月10日は、株式会社オリエンタルランドの金木有一さんによる“チームワークが織りなす価値”でした。

金木さんからは、講義の前に「あなたにとってチームワークとは」や「チームワークに関するエピソード」を考えてくるという事前課題が出されていました。奨励生一人ひとりが事前課題の発表をした後、金木さんは気さくな笑顔で発表に対するコメントをしていきました。金木さんと奨励生との言葉のキャッチボールを通して、講義は和気藹々とした雰囲気になりました。

その後、株式会社オリエンタルランドの沿革や詳しい事業内容について、金木さんが紹介しながらプログラムは進みました。

「本当のチームワークとは何か」、「リーダーシップをとる者はどのように考え行動するべきか」、ウォルトディズニーの視点、そして金木さんの視点を通して考えていきました。

そして、東京ディズニーランドで私たちが体験する「ワクワク感」と「安心感」がどのように創出されているのかについても、チームワークの観点から、お話してもらいました。

今回のプログラムを終え、奨励生からは、

「“常に自責で物事を考え、自分がやれることを探すこと”や“異なる意見をぶつけ合うこと、そのためにも理と情を駆使すること”を愚直に行うことができているのか、日々の自分に問い続けたい。」

「技術が進歩する世界でも、人間の本質は変わらず、むしろ“face to face”の関係を守る存在にならなければいけないというお話は、心に深く刺さった。ディズニーランドと金木さんの考えが本当に素敵だった。」

といった感想がありました。

次回のプログラムは、11月20日“宇宙飛行士のセルフマネジメント”です。